またコースター

本当は違う物を作りたかったのですが、時間的に微妙でしたのでまたコースターです。
今回は残革が多く出ていた為、久々に蝋仕上げのコースターです。
このブログはどうも蝋のコバ仕上げの検索が多いように感じますので、どんな風に変わるのかでも・・・・

まず裁断後縫ったのみ

IMG_1194dfghj

当然ですが荒れてます。
コレで終わってしまう物の時は、もっと綺麗になるようにやりますが…
そして一度目の磨き。

IMG_1198fchbjk

やはり蝋を入れる前の磨きは重要です。
この後も磨き続けてもっと綺麗にします。
蝋入れたら良いというわけではないので、下地作りは重要です。

そして、蝋を入れます。

IMG_1210fghj

見た目にもかなり締まりが出ます。
染料、顔料とは違い、蝋がコバに含まれますので密度は確実に高まります。
松脂も含んでおりますので硬質な感じが得られるのでしょう。
そして再度磨いて、本体にも小細工をして完成です。

kosuta

馬鹿正直に書けば、コースターを作る際は革の良い部分を使う事は少ないです。
当然良い部分の残が出た場合や、外注として数量をご依頼された時は良い部位も入っていきますが、多くは腹回りやショルダーです。
致命的な傷や、あまりにもな部分は使いませんが、他のモノには一切使わない部位で作る事が主です。
それでも時間をかければ十分な物になると僕は思っています。
何よりも、材料を大切にする気持ちは革を使う人間にとって非常に大切な事だと思っています。

ではでは

コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください